本文
尾道市「歴まちカード」及び「歴まち手帖」の配布について
尾道市では平成24年6月に「尾道市歴史的風致維持向上計画」を策定し、さらに令和4年3月には第2期計画の策定を行い、歴史・文化や景観を活かしたまちづくりに取り組んでいます。
「歴まちカード」は、歴まち認定都市の象徴的な風景写真や歴史まちづくり情報を紹介するカード型パンフレットであり、令和5年10月に日本語版が作成され、本市においても配布を行っています。
この度、国土交通省中国地方整備局が、尾道市を含む中国地方の歴まち認定都市の「歴まちカード」英語版及び歴まちカードの収集ブック「歴まち手帖」日本語版・英語版を数量限定で作成しましたので、本市においても次のとおり配布を行っています。
ぜひ、尾道を訪れて、「歴まちカード」、「歴まち手帖」をゲットしてください。
なお、この取り組みは、中国地方では本市を含む歴まち認定都市8都市(松江市、津和野町、津山市、高梁市、竹原市、萩市、岩国市)において同時に実施しております。
尾道市歴まちカード「天寧寺塔婆と尾道水道」日本語版
尾道市歴まちカード「天寧寺塔婆と尾道水道」英語版 ※配布枚数500枚
歴まち手帖 日本語版・英語版 ※配布枚数 日本語版300部・英語版200部
配布時期
令和7年4月10日 木曜日 ~
配布場所
次の施設の開館時間中に、窓口(受付)において配布しています。
まちなか文化交流館「Bank」
- 住所 尾道市土堂一丁目8-3
- 配布時間 10時から18時
- 定休日 毎週水曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
尾道商業会議所記念館
- 住所 尾道市土堂一丁目8-8
- 配布時間 10時から18時
- 定休日 毎週木曜日(木曜日が祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)
配布条件
お一人様につき一枚無料で配布します。(郵送不可)
※各認定都市のカードは、その認定都市でしか受け取ることができません。