ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織で探す > 福祉保健部 > 健康推進課 > 産後ケア事業(補助券方式)

本文

産後ケア事業(補助券方式)

ページID:0080034 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

出産後の方が安心して子育てができるよう、令和7年4月から「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を使用した産後ケア事業を開始しました。

 

利用できる人

尾道市に住民票のある方で、「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を持つ産後1年以内の母親と赤ちゃん

利用料

無料(補助券を利用した1回分)

※多胎の場合は子ども1人につき1枚補助券を交付します。

内容

健康状態の確認、乳房ケア、授乳・沐浴指導、育児相談など

利用できる助産院など

 
助産院(所)・病院名 訪問 日帰り
短時間
対応月齢 所在地

電話番号

LINE

​尾道市立市民病院

訪問:1歳まで

日帰り:2ヵ月まで

尾道市新高山三丁目1170-177

(代表番号)

0848-47-1155

すこやか助産所 1歳まで 三原市明神町2丁目アーヴァン・シャトーC 090-5371-0768
中尾助産所・スミレ母乳育児相談室 1歳まで 三原市下北方二丁目2-12 090-1185-1536
しおり助産院 × 6か月頃まで 福山市神辺町上御領82-1 084-967-5377
助産院cocon × 1歳まで 福山市奈良津町

070-5677-5775

@814voaqr

ビアース助産院 1歳まで 福山市草戸町1-6-17 084-922-1731
和み助産院 × 1歳まで 福山市三吉町

080-2654-3862

@738wcvmu

にしだ助産所 × 1歳まで 福山市駅家町近田209-1 084-999-5238
ゆりかご助産院 1歳まで

福山市南本庄1-3-3

あおいビル4階

090-8362-3981

@885zratq

すばこ助産所 × 1歳まで 世羅郡世羅町黒川1326番地 090-7999-4819

※利用時には親子(母子)健康手帳と「産後ケア訪問型・日帰り(短時間)型補助券」を提示してください。

※訪問型は2時間程度(助産師が自宅へ訪問)、日帰り(短時間)型は2~3時間程度(母親と赤ちゃんが助産院等へ来所)

温泉産後ケアin尾道ふれあいの里についてはこちらをご確認ください。

産後ケア(申請方式)についてはこちらをご確認ください。

 

予約方法

助産院等へ利用希望の連絡をしてください。

補助券利用についてご不明な点がありましたら問い合わせ先までご連絡ください。

問い合わせ先

  • 尾道市子育て世代包括支援センターぽかぽか☀

  (総合福祉センター2階)
   尾道市門田町22-5
   電話(0848)36-5003

  • 尾道市健康推進課すこやか親子係

  (総合福祉センター2階)
   尾道市門田町22-5
   電話(0848)24-1960