本文
「尾道市こども計画」策定のための調査結果等について
令和7年度からの令和11年度までの5年間を計画期間とする「尾道市こども計画」策定にあたって、子どもやその保護者に加え、若者の声を聴き、調査結果としてまとめましたので、掲載します。
●「尾道市こども計画」策定のための調査結果
中高生や若者の意識や実態を把握するため、令和6(2024)年6月24日から7月16日までの期間で、12歳から39歳(4月1日時点)を対象として実施した「尾道市こども計画」策定のための調査結果を掲載します。
中高生や若者の意識や実態を把握するため、令和6(2024)年6月24日から7月16日までの期間で、12歳から39歳(4月1日時点)を対象として実施した「尾道市こども計画」策定のための調査結果を掲載します。
●第2期子ども・子育て支援事業計画中間評価のための調査結果
市民の子育てに関する課題やニーズを反映するため、令和4(2022)年7月から8月に就学前児童の保護者及び小学生の保護者を対象として実施した「第2期子ども・子育て支援事業計画中間評価のための調査」の結果を掲載します。
市民の子育てに関する課題やニーズを反映するため、令和4(2022)年7月から8月に就学前児童の保護者及び小学生の保護者を対象として実施した「第2期子ども・子育て支援事業計画中間評価のための調査」の結果を掲載します。
●広島県子供の生活に関する実態調査結果
本計画の策定にあたり、子どもとその家庭の生活実態を把握するため、広島県が令和5(2023)年度に小学5年生、中学2年生及びその保護者を対象として実施した「子供の生活に関する実態調査」の尾道市分を抽出した結果を掲載します。
本計画の策定にあたり、子どもとその家庭の生活実態を把握するため、広島県が令和5(2023)年度に小学5年生、中学2年生及びその保護者を対象として実施した「子供の生活に関する実態調査」の尾道市分を抽出した結果を掲載します。
●こどもまんなかワークショップの開催結果
「こどもまんなか社会」の核となる子どもの意見を本計画に反映するため、市内に在住する小学生、中学生、高校生、大学生が参加するワークショップを開催した結果を掲載します。
「こどもまんなか社会」の核となる子どもの意見を本計画に反映するため、市内に在住する小学生、中学生、高校生、大学生が参加するワークショップを開催した結果を掲載します。