本文
令和7年度 親子記者を募集しています。
尾道市は、昭和60年10月に「非核平和都市宣言」を行い、日本非核宣言自治体協議会に加入し、世界の恒久平和の実現に向けて啓発活動を行っています。
令和7年度 親子記者募集について
日本非核宣言自治体協議会では、別添の要領のとおり「親子記者事業」の参加者を募集しています。
会員自治体に居住する小学生とその保護者が、令和7年8月8日(金曜日)から8月11日(月曜日・祝)にかけて、被爆地長崎市内において被爆の実相や平和活動に取り組む人たちを取材して、「おやこ新聞」を作成します。
作成した新聞は、全国の自治体に配布して、被爆の実相や平和の尊さを発信します。
ご案内
令和7年度 親子記者事業実施要領 [PDFファイル/263KB]
令和7年度 親子記者事業申込書 [Wordファイル/43KB]
※応募締め切り:令和7年5月12日(月曜日)当日必着(日本非核宣言自治体協議会事務局 宛)
日本非核宣言自治体協議会 親子記者事業 関連ページ<外部リンク>
申込・お問い合わせ先
日本非核宣言自治体協議会事務局(長崎市平和推進課内)
住所:〒852-8117 長崎県長崎市平野町7番8号 長崎原爆資料館内
電話番号:095-844-9923
ファックス:095-846-5170
Eメール:info@nucfreejapan.com
ホームページ:http://www.nucfreejapan.com/<外部リンク>